バス釣りのお店なら個人商店とチェーン店でどちらがおすすめかというと、
商品の好みなどによって変わってきます。
私が1番行くのは個人商店です。
というのも、私は面白いルアーを使いたいので、
そういうものが販売している個人商店を利用しています。
チェーン店より勝っているというわけではなく、
ただ単に販売されている商品の好みの問題です。
小さいお店なので、通っているとオーナーとの距離が近くなるのは強みだとは思いますが。
バス釣りの相談などがしやすいのは、
バス釣り初心者の方にとっては、かなり心強いとも思います。
商品の好みによって
ルアーフィッシングって餌でやれば釣れるものを、
わざわざルアーを使用して釣りづらくして楽しんでいるという考えなので、
私は面白いルアーを使っている事が多いです。
魚ってルアーの模様までは見えないらしいので、
どうせ釣るなら見た目が面白い商品で釣った方が後で話にもなるかなって感じで、
ちょっと変わった見た目の物を使用しています。
ただの自己満足のためです。
釣具店は個人店の方が多いかというと、そうではなく大きなチェーン店もあります。
チェーン店はオーソドックスなものは販売されていますが、
ちょっとマニアックなものとかが置いてないので私は個人商店を使用しています。
チェーン店は、新商品が出た時などに利用する時もあります。
大手だと目当ての商品が売ってる事が多いので。
探してるものがあって大手に行くという感じです。
あと店選びで大事なのはやはり近場かどうかが大事です。
個人店は小さくて目立たないので、どこにあるかすら分からない時がありますが、
釣りの雑誌などに掲載されている事がありますので、確認してみて下さい。
道具選びの関連記事
初心者が釣りの道具を買うときに気をつけたいポイントとは?
バス釣り初心者が道具を買うなら通販サイト?実店舗?
初心者がはじめてバス釣りの道具を買うならどこのブランドがいいの?